ガイド・ヘルプ

サプリメントの飲み方

 サプリメントの正しい使用法について

こちらにはサプリメントを飲む際の基本的な事をまとめていますが、
それぞれの製品の効率的な飲み方は、お送りする商品説明書の使用方法に記載しております
使用方法に従って服用していただくことをお勧めします。
必ず使用方法をご確認下さい。

コーヒーや紅茶(カフェインやタンニンなどが入ったもの)と一緒に摂ると、栄養素とくっついてしまい、吸収を阻害してしまうので、少し時間を置いてからにしてください。

水(ミネラルウォーターが理想)又は、ぬるま湯で飲んでください。

ビタミン・ミネラルなど栄養補給タイプ

  • 基本的にはサプリメントは食品ですのでいつ飲んでもよいのですが、より効果を発揮させる(吸収)理想的なタイミングは食後になります。
  • 満腹時のほうが、食べものと一緒にゆっくりと継続的に吸収され、吸収量が増加します。(食後30分以内に飲むのが理想です)
  • 1日分が6粒であれば、朝食後、昼食後、夕食後と、3回に分けて2粒ずつ、もしくは朝食後3粒、夕食後3粒など分けて飲んだほうがより効果的です。

  • サプリメントは、食事と同じで、規則正しく適度な間隔を保って必要な量を摂取しましょう。

  • また、食物繊維とミネラルは一緒に摂るとミネラルの吸収が阻害されることがあります。食物繊維が腸で吸収されるべきミネラル成分にくっつき、排出してしまいますので分けて摂ることをお勧めいたします。
  • まずはマルチビタミン・マルチミネラルといった、いろいろなビタミンやミネラルがバランスよく含まれたものをおすすめします。そのうえで、特に不足しているもの・悩みにあったサプリメントを加えて摂るようにするのが効果的です。
  • また、ダイエット中などは必要な栄養分が不足しがちですのでマルチビタミンなどのサプリメントを併せて摂ることをおすすめします。

ダイエットサプリメント

  • 空腹時に飲むもの、食後に飲むもの、就寝前に飲むものなどありますが、種類によって効果や働きもちがってきますので、その商品の説明書に記載されている使用方法に従って飲んでください。

  • 短期間で効果を期待し、沢山摂取しすぎることは間違いですので注意しましょう。
  • 最低でも、1ヶ月以上、(2~3か月)適量を継続して利用することにより効果が現れるかどうかを評価してください。
  • もし、使用中に体調がすぐれなくなった場合は、直ぐに使用を中止してください。

効果について

  • サプリメントは薬品ではないので、即効性はなく、ゆっくりと体質改善の効果が現れていくものです。
  • 個人差はありますが、2~3ヶ月は同じサプリメントを継続していただくようお勧めしております。
  • 何ヶ月も継続しても効果が現れないような場合は、違うサプリメントに変えたり、ご自身にあったサプリメントを探してみましょう。サプリメントアドバイザーがお手伝いさせていただきますので、きっとあなたにピッタリのサプリメントが見つかります!



営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 出荷のみお休み

ご注文は24時間365日!
色のついた日はお休みです。
また、水曜日は発送のみの営業となります。
ご注文の確認やメールのお返事は翌営業日となりますので、予めご了承ください。

ページトップへ